タグ: 補聴器



助聴器のデモ機はありますか?


【ご質問】
息子がインターネットで探してくれ、スタイリッシュ助聴器のところを印刷してくれました。これはデモンストレーションできますか?

現在、親が補聴器を使っているのですが、付けたり外したりしてしまいますし、装着していても多少聴こえている程度でしかないようなのです。病院へ行ったとき、先生が使わせてくれたのが確かこの助聴器のような物だったと思います。

本人も聴こえやすかったようなので先生に聞いてみたのですが、買ったのが随分前のようで、商品名や買ったところなど全然わからないとのことでした。

似たものをひとつ買ってみたのですが、思っていたものと違い、音も小さく、全然使えませんでした。御社のものは、音量調節もできるようですし、そのまま購入しようとも考えておりますが、一度失敗しておりますし、年金生活なので、もしまた購入して使えなかったことを考えると高い買い物になってしまうため、事前に試せればと思っております。

もしくは、使ってみて駄目なら返品ができればよいのですが、できますでしょうか?

【回答】
申し訳ございませんが(2014年5月現在)助聴器のお試し制度は対応しておりません。

基本的にご購入されて使用後の返品は承っておりません。やはり助聴器も身につけて使用するものですので、使用後の返品はお断りしております。

⇒ 助聴器 一覧

パワーギガホンを使用して補聴器にハウリング等の影響は?

【ご質問】
パワーギガホンについて質問です。補聴器を使用している場合に、補聴器にハウリングなどの影響がありませんか?

【回答】
パワーギガホンを使用したことにより、補聴器がハウリングを起こすような影響を及ぼすような事は無いと思います。
パワーギガホン 音の拡散
ハウリングは『補聴器で増幅された音が、再び補聴器のマイクに入ることによりハウリングが起きる』現象でして、補聴器が耳からずれて、耳の穴との間に隙間が開いてしまっていたりすると、そこから漏れた音をマイクが再び拾ってしまい、ハウリングが起きてしまうようです。

補聴器のハウリングも、一般的な拡声器と原理は同じで、自分の出した音を再びマイクで拾ってしまうと起きるという、あくまでも補聴器自体の問題ですので、パワーギガホンなど他の機器の影響をうけて起きるものではありません。

パワーギガホンを使用していても、しっかり補聴器が装着されていれば、ハウリングは起きないと思います。ただ、パワーギガホンを使用していますと、周りには拡声された大きな音がありますので、補聴器がずれてしまったような時には、静かな環境の時よりはハウリングは起き易くなるかもしれません。

パワーギガホンは、無料サンプルお試し品を用意しております。補聴器へのパワーギガホンの影響がご心配でしたら、一度お試ししてみてはいかがでしょうか? お試し期間3日間、返送時送料負担の条件でお試し頂けます。

パワーギガホンは完売しました。
後継機は
⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

避難所で誰もが使える補聴器のようなものは?


【ご質問】
施設で災害時用の備えとして補聴器のようなものを探しています。
災害時に避難してきた高齢者の中には、耳の遠い方々もいらっしゃいます。補聴器ですとその人個人に合わせてあるものなので、レベルや聞こえ方も違い、誰もが使用できるわけではありません。災害時など、誰でも使用できる補聴器のようなものはありませんか?

【回答】
助聴器というものがあります。
補聴器と違って医療機器ではなく、簡単にボリューム調整ができ、どなた様でもお使いいただける集音器です。電話の受話器のように耳に当てて使用し、集音マイクで拾った音声がダイレクトに助聴器から聞こえてきます。
補聴器を嫌がる方々にもお使いいただいる商品です。

⇒ 助聴器 一覧

耳の遠い母のために、補聴器以外のサポート製品を

【ご質問】
母の耳が遠く、補聴器はあるのですが頭痛もあり、使用できません。
先日、パワーギガホンを試したのですが、イヤホンを耳の穴に当ててもズレ落ちてきてしまいます。母は声は出るので、スピーカーから自分の声が出るものではなくていいです。

手も上手く使用できないため、手を使わずに聞こえやすくなるものはありませんか? また、母の居る隣の部屋からや、台所で作業していても母に声が届くものであれば大変よいのですが。

【回答】
まず、パワーギガホンは拡声器なので、イヤホンはなく、ヘッドセットマイクスピーカーになります。使用方法としては、耳の遠い方ではなく、周りの方が大声を出さずに済むよう、パワーギガホンを使って話していただくようになります。

イヤホンと勘違いされていたのは、ヘッドセットマイクを固定する耳掛け式フレームだと思いますが、こちらを耳に合わせても聞こえません。

お母さまのように、補聴器を使用できない方や嫌がる方には『助聴器』という商品がございます。受話器のように耳に当てると電源が入り、周りの音や会話などが耳にダイレクトに聞こえ、音量調節も簡単にできます。

お母さまの場合は手が上手く使用できないとのことでしたので、イヤホンでも使用できる折りたたみ式の『聴吉 JYO-HA5』が良いと思います。こちらでしたら、助聴器を折りたたんだままでもイヤホンを接続し、耳にセットし、本体のマイクを会話する方へ向けておくだけで使用できますので、会話のたびに耳に当てる必要もありません。イヤホンケーブルを延長すれば、多少離れた所の音でも拾えることと思います。

⇒ 助聴器 『聴吉 JYO-HA5』 詳細