カテゴリー: パワギガW

ワイヤレスマイク方式のギガホン(パワギガW)の情報



パワギガ拡声器のレンタル(出張先やホテル宿泊先への送付も可能)


路上パフォーマンスや各種イベント展示会、駅頭演説などで多く使われているパワギガ(ハンズフリー拡声器)は、レンタル対応をしています。

⇒ 【レンタル手ぶら拡声器】 パワギガレンタルの一覧

数十台まとまるようなケースでも対応できますので、是非ご利用下さい。基本料金は2泊3日ですが、到着日の翌日からのカウントとなりますので、実質3泊4日です。

もちろん延長も可能です。延長料金は、1日延長よりも1週間単位、週間よりも1か月単位の方が1日当たりに換算すると割安になります。

宅配便でお届けしますので、例えば出張先やホテル宿泊先への送付も可能でございます。ご返却時は、ご都合の良い運送会社を利用して頂き、元払い宅配便(返送時送料はお客様ご負担)でお願いしています。

ヘルメットを装着しながら活用できる咽喉マイク


NANZU製の咽喉マイクは、声を出す際の喉の振動を拾う特殊なマイクで、主に声帯からの音を直接捉えるため、周囲の雑音の影響を受けにくい特徴があります。

これにより、騒がしい環境下でもクリアな音声を取得することができます。
重機を使用する工事現場や造船所、整備工場などでヘルメットを装着しながら活用できる咽喉マイクの採用が増えています。

また、感度が高く、飲み込む音まで拾うことがあるため、医療現場や介護の現場でも使用されています。具体的には、声が出にくい人のための補助や、嚥下音の確認に利用されています​。


別途、咽喉マイクに対応した音声出力装置が必要になりますが、NANZU製パワギガSパワギガEパワギガMや従来型のパワーギガホン/パワギガ+/パワギガWなどであれば、咽喉マイクに対応しています。

⇒ 咽喉マイク 喉元へ密着させる特殊マイク

卓上型コンデンサーマイク NZ-M546EC レバースイッチ式


ECM(Electret Condenser Microphone)
卓上タイプのスタンドマイクとしては珍しいエレクトレットコンデンサー型のマイクロホンです。NANZU製パワギガシリーズに対応しています。

病院の待合呼び出しに好適
NANZU製のパワギガS/パワギガE/パワギガMのマイクジャックへ接続して簡易的な呼出し放送に好適です。ハウリングの影響を低減させるため延長ケーブルの併用を推奨致します。

パワギガMでワイヤレス化も可能
パワギガMの送信機へ接続すればワイヤレスマイクとして活用できます。この場合、上記の延長ケーブルが不要となり、さらに使い勝手が良くなります。

レバースイッチでON/OFF
マイクスイッチはレバー型。スイッチを上に倒すとマイクONで指を離せばOFF。下に倒すとスイッチがロックされて手離し放送ができます。

⇒ コンデンサ型デスクトップマイクロホン NZ-M546EC 詳細