カテゴリー: お客さまの声

購入されたお客さま、無料サンプル品(デモ機)、レンタル品をご利用された方からお寄せ頂いたご感想など



競技用ボート船首の声を後ろの漕ぎ手に届けるパワギガ

船上で使えるスピーカー
競技用のボート(エイト)でCOXからの指示を10m離れている漕ぎ手に伝える拡声器を探していました。他のメーカーの安い無線拡声器では川に入った途端に聞こえなくなってしまいます。

他に良いものがないか模索していたところ、チームの1人がネットで南豆無線さんのパワギガを見つけ、サンプルをお借りすることにしました。

パワギガMを使い、無線で試しました。今回はエイトではなく、クォドルプル(少し短い舟)で試用したためCOXが送信機を使って4mくらい離れたところにスピーカー(受信機)を置きました。

漕いでからしばらくは順調に聞こえていましたが自転車ほどの早いスピードになると時々声が飛んでしまいます。ボートを漕ぐのに、スピーカーとマイクとの間に3人漕ぐ人がいるからか?スピーカーを濡れないように完全にジップロックに入れたからなのか?

5mの延長コードもお借りしたのでそれで有線で試すと無線よりも上手くいきました。濡れないようにジップロックに入れて使用しましたが完全に防水型のものがあるととても使いやすいと思います。

有線がベストだと感じたのでパワギガEと10m延長ケーブルを購入します。宜しくお願い致します。 K.Kさま

⇒ パワギガE(エクストラ) 手ぶら拡声器8A NZ-680-A

⇒ 10m延長オーディオケーブル CBL-SJ35SP35-10m

スキー場のチケット販売窓口のやりとりに受付専用マイクを

スキー場の窓口業務に最適なスピーカー
スキー場のチケット販売窓口でのお客様とのやり取りに声が通りにくく、感染症対策を行うようになってから更に聞こえにくくなってしまいました。

なんずさんのホームページ内でスピーカーなどの商品比較をして購入しようと考えましたが窓口用インターホンはお試し利用ができることを知り、すぐに申し込みました。使い勝手を確認できるのはありがたいです。

機能は期待通りです。窓口用インターホンがお客様の声を拾ってくれて声がとても聞こえやすくなりました。
ヘッドセットを購入しようと考えていましたがサンプル品の利用によりスタンドマイクやピンマイクでも十分使えることが分かりました。
実際に使用してどのくらいの性能なのかを確認出来て良かったです。3台購入します。

⇒ 窓口インターホン NZ-2006A チケット窓口用マイクシステム

心療内科の処方箋窓口にコンパクトで目立ちにくいワイヤレス拡声器パワギガM

アクリル板越しでも使えるパワギガ


私自身に加齢による難聴があるのに加えてコロナ対策で薬局の窓口、カウンターにアクリル板を設置したところ、マスクを着けた患者の話し声がますます聴き取りづらく困っていました。

インターネットで手のひらサイズの拡声器パワギガを知り、パワギガMのサンプル依頼をしました。

当薬局は心療内科の処方箋を主に受けています。拡声器が目立つものであれば患者は嫌がって話をしないと思われます。
このパワギガはコンパクトで一目で気に入りました。
本体と送信機が近いと雑音が気になったのであちこち場所を移動して試してみて購入を決めました。N薬局 Iさま

⇒ 超小型ワイヤレスアンプ(ワイヤレスマイク付属)パワギガM