カテゴリー: パワギガE(エクストラ)

パワギガE(エクストラ)手ぶら拡声器8の情報



口元近くで集音し周囲の音は拾いにくい拡声マイク


マイクを使うにしても、さまざまな環境があるので、他の人の意見は参考にならず、買っても使用できなければ無意味、これまでに失敗した投資はたくさんありました。
口元近くのマイク
パワギガの商品サイトで無料で実機の確認ができることを知り、すぐに利用させて頂きました。試してみたところ、思っていたより音が大きくマイクの集音性も良かったです。

ヘッドマイクを口元近くで集音すれば周囲の音は拾いにくく、声だけが拡声される期待通りの拡声マイクでした。前向きに検討させて頂くきっかけになりました。

早速、稟議を上げて注文できる運びとなりました。ありがとうございました。
(株)SK Hさま

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

ノドマイクを既存のマイク放送設備で使うには?


SH-12jK
+
NZ-210C
= コードレス咽喉マイク
NZ-210CjK

【ご質問】
現在使っているマイク放送設備でNANZU製の咽喉マイクを使いたいと考えています。動きながら使うためワイヤレスマイクとして使うことは出来ないでしょうか?

【回答】
現在の放送設備がダイナミックマイク(6.3mm 標準プラグ)に対応していれば、NZ-210CjK というセット品を使うことが出来ます。

持ち運びに便利なパワギガなどの小型拡声器に接続される場合は、NZ-210CjK-P(又は NZ-210CjKL-P)をお求め下さい。

ワイヤレス周波数帯域はBluetooth方式のため電波の届く距離は最大20m程となります。送受信機部分はそれぞれ単4乾電池×2本で動作します。

⇒ コードレス咽喉マイクの詳細

⇒ 手ぶら拡声器対応コードレス咽喉マイクの詳細

昔話をする会でヘッドセットマイクとスピーカーを活用


昔話をする会で手が使えて話ができるようにするにはどうしたら良いかと考えて、ヘッドセットマイクを探していました。

インターネットでパワギガを見て、付属品にヘッドセットマイクと身に付けるスピーカーがあり、これだと思い、すぐに無料サンプル品をお願いしました。

とても使いやすくて目的に合う商品で、ヘッドセットマイクの感度も抜群でした。 N.Mさま

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

音声ガイドイヤホンだと台数が多くて消毒が大変なので


工場見学の対応で音声ガイドイヤホンを使っていますが、お客さまご使用後には本体とイヤホンを別々にして片づけるなど、メンテナンスが大変でした。

特にコロナ禍以降はより一層消毒に気を使い、受信機とイヤホンの台数も多く時間も掛かるので、御社のパワギガを検討するよう上司の勧めがありました。少し騒音のある環境なので、音量的な心配があったので、無料サンプル制度はとても助かりました。

当社の工場で試したところ、機械音の中でも明瞭に聞こえました。つきましてはパワギガEを2台導入したいと思います。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細