タグ: 音量調整



言語聴覚士の紹介でパーキンソン病の患者へ咽喉マイクを


NZ-610-D

職場の言語聴覚士の紹介で咽喉マイクとパワーギガホンを知りました。

対象者(パーキンソン病の患者)に合うかどうか?操作が簡単かどうか?どの位の効果が得られるのか?不安だったので、無料レンタル(サンプル品)をお願いしました。

3日間の期間が短く感じられました。パーキンソン病の症状では音量調整部が固く感じられ、慣れないと操作が難しいようです。

⇒ 日常生活用具(携帯用会話補助装置)の詳細

⇒ 手ぶら拡声器6(パワギガW)レンタル詳細

車載アンプセット C12-N25A5の音量調整について


【ご質問】
先日購入した車載アンプセット C12-N25A5のことに関してお聞きしたいことがあります。ライン入力で音楽を流す際、音量の調節はマイク音量のつまみでは効かないのでしょうか。全然音が出ないのです。マイク音量のつまみは、マイク使用時だけのための音量調節なのですか?

音楽プレーヤーを繋いで音楽をメインに流したいので、別製品のNT-102AHMというアンプを検討したいと思います。今回購入させていただいた二個のスピーカーに対応しますでしょうか?スピーカーは、既に車両へ取り付けしてしまったので、アンプのみ購入したいと考えております。

【回答】
C12-N25A5のアンプC12-YA422の音量調整のツマミは、あくまでもマイク音量の調整です。ライン入力の音量には対応しておりません。ライン入力に繋いだ機器の音量は、接続している音楽プレーヤー等の外部機器のボリュームツマミで調整することになります。

ただ、全然音が出ないということですので、音量調節ツマミの問題ではないと思います。まず音楽プレーヤーとの接続ケーブルを確認してみていただけますでしょうか。

アンプ側のライン入力の端子は、φ3.5mmのモノラルジャックです。接続ケーブルは、アンプ側のプラグに、φ3.5mmのモノラル(2極)の付いたタイプを使用します。

もし、アンプ側にステレオプラグ(3極)がついたケーブルを使用していましたら、ステレオ→モノラルに変換するアダプタ、又は変換ケーブルをご用意して接続してみてください。アンプ側のプラグが、ステレオタイプですと音が出ませんので、そのあたりが一番怪しいと思います。

ご検討されているNT-102AHMも、先日ご購入頂いたスピーカー NZ-S10(10W)×2台と接続することはできます。ただ、NT-102AHMのボリュームツマミも、マイクの音量用ですので、ご購入頂いたC12-YA422と同様、予備入力ジャックの音量調整はできません。入力端子のサイズはφ6.3mmと太いサイズになりますが、同じくモノラルジャックです。

なお、NT-102AHMの出力は10Wですから、各スピーカーから出る音量は、5W+5Wになり、購入頂いたC12-YA422(20W)の半分になります。

屋外イベントで音量の届く範囲を知りたかった。スピーカーをマイクを近づけるとハウリング


パワギガ+ グリル
拡声器のコードレスがあれば良いのにと思っていました。ワイヤレスマイクを探している時に手ぶら拡声器5A(パワギガ+)がヒットしました。

主に屋外イベントをしているので、こちらの商品の音量の届く範囲を知りたかったので、無料試用を申し込みました。スピーカーマイクを近づけるとハウリングするみたいで、使用方法をマスター出来ていません。もう少し検討してみます。
スポーツランドI Iさま


【補足説明】
このたびはパワギガ+のお試しを頂きまして、ありがとうございました。
この製品に限らず拡声器というのは音量を上げた時にどうしてもハウリングの影響を受けてしまいます。音量を上げても、ハウリングが全く出ない特性ですと、性能を発揮しきれていないとも言えます。
音の反響しやすい場所、室内や閉所では、特に影響を受けやすくなりますので、音量調整に注意が必要です。適材適所で音量を調整していただくことが肝要です。

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

ショルダーメガホン NZ-625 の音量調整はハンドマイク(カールコードマイク)の側面

【ご質問】ショルダーメガホン NZ-625
ショルダーメガホン NZ-625 の音量調整はどうやって行うのでしょうか?

【回答】
標準付属のハンドマイク(カールコードマイク)の側面に音量ツマミ(ボリューム)がございます。拡声放送をしながら(ハンドマイクを持ちながら)音量を調整をすることができます。