避難所で誰もが使える補聴器のようなものは?



【ご質問】
施設で災害時用の備えとして補聴器のようなものを探しています。
災害時に避難してきた高齢者の中には、耳の遠い方々もいらっしゃいます。補聴器ですとその人個人に合わせてあるものなので、レベルや聞こえ方も違い、誰もが使用できるわけではありません。災害時など、誰でも使用できる補聴器のようなものはありませんか?

【回答】
助聴器というものがあります。
補聴器と違って医療機器ではなく、簡単にボリューム調整ができ、どなた様でもお使いいただける集音器です。電話の受話器のように耳に当てて使用し、集音マイクで拾った音声がダイレクトに助聴器から聞こえてきます。
補聴器を嫌がる方々にもお使いいただいる商品です。

⇒ 助聴器 一覧

⇒ ワイヤレス補聴援助システム JYO-P249 ギガボイス+ 詳細

集音器 ギガボイスY(両耳タイプ) JYO-Y20 詳細

⇒ ギガボイスN 首掛け式の集音器 詳細