会議の司会進行役に音声補助となるパワギガ


会議の司会進行役が使うスピーカー
仕事で会議の司会進行役を任されることが多いのですが声帯が弱く声を張るとすぐにのどが枯れてしまうこと、また普通に話していても声が小さく聞こえにくいと上司から指摘されていました。

音声補助で検索するとパワギガ販売サイトが出てきました。TELで問い合わせてパワギガEかパワギガSのどちらにするか、咽喉マイクも購入した方がいいのか相談するとサンプルで実際に確認してみることができると教えていただきその方が確実だと思い利用しました。

咽喉マイクもお願いしましたがいざ使ってみるとヘッドマイクで十分に自分の声が拾えると分かったので、咽喉マイクは買う必要はないと判断できました。

パワギガEかパワギガSかについても会議室の広さに対して音量のバランスを確認出来て良かったです。
屋内だけならパワギガEの半分の出力であるSで十分だと思いますが屋外での使用や避難訓練なども考えてパワギガEにしたいと思います。 H.Aさま

⇒ パワギガE(エクストラ) 手ぶら拡声器8A NZ-680-A