タグ: 工場見学



無線送信機 NZD-T249H ビーガイドPLUS用

高音質の2.4GHz帯デジタル通信
クリアな音質で定評のある2.4GHz帯のデジタル通信で混信の心配がありません。

3種類のマルチマイク
標準構成品に含まれるピンマイク、ヘッドマイクに加えて、送信機の内蔵マイクも活用できます。使用環境に応じて3種類のマイクを使い分けして頂けます。

999チャンネルに対応性
チャンネル数は余裕の999チャンネル。イベント会場などの同一空間でも混信することなく、多くのグループ分けに対応できます。

⇒ ビーガイドPLUS送信機 NZD-T249H (デジタル2.4GHz)

案内ガイド用イヤホン受信機 NZD-R249 新発売

999チャンネルに対応
チャンネル数は999個あるので、イベント会場など、同一空間で多くのグループにも対応できます。

充電仕様で80時間動作可能
充電端子は汎用性の高いUSB(Type-C)が採用されています。フル充電の状態で、この受信機は約80時間の動作が可能です。

博物館や工場見学などで
静かな環境の博物館、美術館、科学館、ミュージアム、各種ギャラリーやショールームでの説明ガイドに好適です。また、インバウンドの観光案内、工場案内、工場見学、同時通訳会議にも適しています。

⇒ NZD-R249 ビーガイドPLUS 受信機 (デジタル2.4GHz)

工場見学の小型ワイヤレスアンプを比較、音の鮮明さが違う


現在、工場見学で使用中の小型ワイヤレスアンプ NZ-660-W(手ぶら拡声器6A パワギガW)より更に精度の良いものが無いか探していました。

御社HPで後継機種のパワギガM(手ぶら拡声器9B)を見つけて、デモ機をお願いしました。カタログだけでは分らないことが多々あり、実際に使ってみることが一番だと思います。

やはり最新機種パワギガM(手ぶら拡声器9B)の方が感度(音の鮮明さ)が良く、来年度購入予定とさせていただきます。 NS(株) Nさま

⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

マルチレシーバーと高音質ワイヤレスマイクのワイヤレスガイド

ワイヤレスガイドシステム ビーガイド
ワイヤレスガイドシステムとは
話す人も、聞く人も移動することができる無線通信システムです。説明者がワイヤレスマイク(携帯型送信機)を持ち、聞き手側はワイヤレスレシーバー(携帯型受信機)を持つ、単方向の無線通信ガイドシステムです。

いろいろなシーンでご利用頂けます
工場の他、大きな音を出せない博物館・科学館・水族館・植物園などでの見学ガイド、各種イベントや物産展、簡易同時通訳ガイドシステムとしても利用実績があります。簡易なシステムなので、あらゆるシーンでご利用頂けます。教会、寺院、観光施設、ホール、会議室などでのご使用に適しています。

通達距離は最大で約100m
ワイヤレスマイク(NZB-M810)なら見通しが良い屋外で、障害物が無い状態だと約100mの通達距離がございます。屋外と室内、使用状況、周囲環境で大きく異なります。途切れや音声品質の劣化が問題になる用途では十分に余裕を見て下さい。

信頼のメイドインジャパンで高品質
ワイヤレスレシーバー(ビーガイド NZB-R800)とワイヤレスマイク(NZB-M810)は、国内生産で高品質です。メンテナンスも当社『なんず(南豆無線電機)』で行いますのでアフターフォローも万全。万一の故障時にも素早い対応ができます。

⇒ ワイヤレスガイドシステムの詳細