タグ: 教室



放課後子ども教室の紙芝居で発声練習 多動障害の子も驚くべき集中力を発揮

卓上スタンド 横から撮影
小学校で子どもたちが紙芝居を発表するためにパワーギガホンを使わせていただいた結果、驚くべきものでした。

「放課後子ども教室」と称し、生け花、書道、作法教室、パソコン、切り紙、紙芝居など地域で活動している大人が、月に一度興味のある子どもたちを集めて指導しているのですが、私たちも3年前から紙芝居の実演方法を指導しております。

昨日は、4月から発声練習なども交えて紙芝居を練習して来た小学生が学童クラブで演じて見せる〔読むとは言いません〕というものでした。
小学校1年生~3年生まで約50名が、テンヤワンヤの大騒ぎをしている学童クラブでしたが、パワーギガホンを使用したところ、あっという間に静かになり1時間近く集中できました。

多動障害を持ったお子さんもおり、補助教員がつくなど大変な状況なのですが小さくて聞き取りにくい子どもの声も、パワーギガホンではっきり聞こえました。

1時間近く一人も騒ぐ子どもがおらず、先生方もびっくりするほどの集中力でした。パワーギガホンが無ければ、こうは集中しなかったと思います。TVで育った子どもたちは、良し悪しは別としてスピーカーから出て来る音には敏感なのではないでしょうか? そんな事も感じました。

本来なら紙芝居は肉声が望ましいのですが、子どもは声量も少ないので
これからもパワーギガホンを活用させて頂きたいと思います。

T.Kさま

手ぶら拡声器に比べて、無線マイクは大きく重く授業には不向き

pgiga02
この手ぶら拡声器をすでに40人クラスで使用しておりますが、すこぶる好評です。

私の場合、肉声だと基本的に「声量が小さい、言葉じりが聞こえない」の2点で、学生からいつも苦情が出ていたのですが、本器を用いてからは、これがすっかり消えました。

これまでマイクの使用は考えましたが、考えられるのは無線マイクで、これだと、大きく重く高価で、教室を変えて授業するのには不向きだと諦めておりました。

停年の年に「手ぶら拡声器」があることを知るなんて、とため息をついています。

H.Yさま

教室で声が届かないので、電気店でマイクを


パワーギガホン 音の拡散

教室にて声がとどかず困っていましたが、電気店で該当の商品(マイク)があまりなく買うのが不安でした。

他のマイクをオークションで買って失敗したこともあり、無料サンプル制度を知ってすぐに申し込みました。実際に使ってみて、とても良かったです。

K.Wさま