カテゴリー: 手ぶら拡声器のFAQ

手ぶら拡声器に関して良くあるご質問



のどの手術で声が極端に小さい、改善する器具は?


【ご質問】
知人がのどの手術をしました。その結果、声の大きさが極端に小さくなりました。そこでこの器具(パワギガ)を利用すると改善しますか。その場合、付属器具(オプション品)は何が必要でしょうか?

【回答】
弊社の手ぶら拡声器(パワギガシリーズ)は、ご病気等で声の小さくなってしまった方々の会話補助装置としての実績が多数ございます。ささやくような小さな声をマイクで拾って大きく拡声することができます。

標準構成品(ヘッドセットマイクが付属)で使用できますが、感度の良いオプションの咽喉マイクを使用されることが多いです。首に装着し喉の振動を拾う特殊なマイクになります。各機器の詳細は、下記にてご確認下さい。

⇒ 咽喉マイク SH-12jK/SH-12JKL

⇒ パワギガS NZ-671-B スタンダードタイプ

⇒ パワギガE NZ-680-A 高出力タイプ

⇒ パワギガM NZ-691-W ワイヤレス・高出力タイプ

パワギガEには、無料サンプルお試し品の用意もございますので、ご購入前にお試しいただくこともできます。現在込み合っているため、お待ち頂いているような状況ですが、よろしければ、一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

⇒ パワギガE NZ-680-A 無料サンプルに関して

パワギガシリーズは、携帯用会話補助装置として補助金の給付実績が全国の自治体でございます。障害者手帳をお持ちの場合は、補助金がでる可能性もありますので、お住まいの役所福祉課等でご相談してみて下さい。見積書の発行等対応致します。

⇒ 携帯用会話補助装置(日常生活用具給付券)に関して

パワギガプラスに奥までマイクを差し込むと音が出ない


【ご質問】
パワギガ+(NZ-640-A)にマイク挿すと「ボーボー」と音がします。今までこのような音はしたことがなく、ハウリングとも違います。また、マイクプラグを軽く乗せるように差し込むと正常に動作しますが、奥まで差し込むと音が出なくなります。何が原因でしょうか?

【回答】
マイクプラグを奥まで差し込むと音が出なくなるということは、接続しているマイクが違っている(パワギガ+用ではない)可能性が高いです。複数台ご購入された履歴がありましたが、同じ拡声器やマイクはございませんか?そちらと振り替えて試しては如何でしょう。(もう1台のマイクと振り替えたら正常に使用できたそうです)

パワギガ+用のマイク結線はやや特殊で、プラグ外観は3P形状(プラグに黒い線が2本)となっています。他機種のマイクでは、奥まで差し込むと音が出ない現象が発生します。
「ボーボー」と言われていたので、マイクスポンジがなく、息や風の音が入ってしまったり、電池残量が少なく不安定な状態であるのかと思いましたが、マイク結線の違いにより異音が発生していたのかも知れません。

なお、パワギガ+(NZ-640-A)は販売終了となっており、後継機はパワギガE(NZ-680-A)となります。パワギガ+(NZ-640-A)の専用マイクもパーツ完売し、互換性のあるヘッドマイク MIC-806PCでの対応となります。プラグの形状が同じφ3.5mmであっても2極のマイクは使用できませんのでご注意下さい。

⇒ 3極ヘッドマイク MIC-806PC

パワギガSで無線マイクを使うには?


【ご質問】
新しいパワギガMには四角い送信機が付いているみたいだが、私が持っているパワギガSには付いていません。

送信機(NZ-W291T)だけでも売っているみたいですが、これを買えば私が持っているパワギガSでも無線で使えるのでしょうか?また、ワイヤレスマイクだとハウリングは起きないですか?

【回答】
パワギガS(NZ-671-B)パワギガE(NZ-680-A)ですと、受信機が内蔵されていないため、送信機だけを追加購入されても無線マイクとしては使用できません。

無線マイクを使用するのであれば、パワギガM(NZ-691-W)を新たにご購入いただくか、オプションの手ぶら拡声器用コードレスマイク(NZ-210DHE-P)を増設することで無線マイクが使えるようになります。後者はBluetooth方式の増設セットになっています。

⇒ 手ぶら拡声器用コードレスマイク NZ-210DHE-P

レンタル拡声器はヘッドマイクでなくハンドマイク


【ご質問】
イベントで人が集まるところで説明をする際に拡声器を使用しようと思っています。今までも肉声で行っており、声は届くのですがやはり多少なりとも声を張り上げるので、回数を重ねると喉が疲れてしまいます。

なので、喉の負担を減らすために使用したいのでそんなに爆音は必要なく、小さな拡声器を求めていて、レンタル拡声器 RENT-4DRENT-7A で、どちらにするか検討しています。

RENT-4D は分離できるマイク(アイセットマイク)で、ヘッドマイクと手持ちのどちらでも使えるように記載がありました。 RENT-7A はヘッドマイクのみですか?色が黒いタイプなので、RENT-7Aにしたいと思いますが、手でマイクを持って説明できるといいのですが。

【回答】
RENT-7A に付属のマイクも分離型で、ヘッドマイクとしてもハンドマイクとしても使用できるタイプです。RENT-4D のマイクと形状は異なりますが、どちらも2WAYマイクです。ヘッドマイクは違和感がある、帽子をかぶっていて上手くセットできない、そんなときは、マイク部をフレームから外して手持ちマイクとしてお使い下さい。

※マイクには向きがあり、マイク正面が口元に合わないときれいに音を拾えません。また、ハウリングの影響を受けやすくなる場合もありますので、マイクの向きにご注意下さい。

⇒ パワギガSレンタル(RENT-7A)詳細