カテゴリー: メガホン・ハンドマイクのFAQ

メガホン・ハンドマイクに関して良くあるご質問



神輿の前後で2台のスピーカーからマイク音声を出すには


【ご質問】
お祭りで神輿の前でショルダー型メガホンを使用しているのですが、同じ音声を神輿の後方でも聞こえるようにしたいのです。距離的には10m位ですが、無線で飛ばして、2台のスピーカーから同じ音声を出せるようにできますか?

【回答】
ひとつの案として、送話者がショルダーメガホンと併用して超小型ワイヤレスアンプのパワギガM(NZ-691-W)を使用する方法です。

ショルダーメガホンのマイクはハンド式なので、パワギガMはヘッドセット式にし、無線送信機とともに装着します。

送話者の音声を2つのマイクで拾い、ひとつはそのままショルダーメガホンから、もうひとつは神輿の後ろ側のスピーカーから出力されるようになります。

パワギガの本体スピーカーはどなたかがお持ちになるか、神輿のどこかにしっかりと固定したりするのがいいと思います。パワギガは充電仕様なので、充電さえしておけばどこでも使用できます。

⇒ 超小型ワイヤレスアンプ パワギガM⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

海水浴場のイベントで防水ハンドメガホンをレンタル

レンタル NZ-645
レンタル NZ-645W
レンタル NZ-645S
【ご質問】
海水浴場でのイベント時にハンドメガホンのレンタルを検討しています。
多少なりとも水に濡れると思うので、防水性のあるメガホンで小型のものをご案内下さい。

【回答】
NZ-645シリーズが宜しいかと思います。
色違いでグレーの RENT-645 は拡声専用、黄色の RENT-645W はホイッスル(笛)機能付き、赤色の RENT-645S はサイレン機能付きで、いずれも防滴仕様になっております。

なお、これらのメガホンは単3乾電池6本(4本でも可)で動作しますが、レンタル品においては単3乾電池6本も一緒にお送り致します。

お祭りで子供たちが騒いでいる中で使用するメガホン


【ご質問】
お祭りでメガホンを使っているのですが、子供たちが騒いでいる中で使用するのでハンド型では音もあまり届かず、ショルダー型にしようとコンパクトショルダーメガホン(NZ-604W)を購入しようかと思っています。今までのものより音量大きいですよね?

【回答】
今まで使われていたハンド型メガホンの出力がどの程度だったのかわからないので、どちらの音が大きいかはわかりかねますが、コンパクトショルダーメガホン(NZ-604W)は定格出力6W、最大10Wと、それほど大きくはありません。

外部機器や外部マイクをつないで使用するのではなく、マイク機能だけを使われるのであれば、小型ショルダーメガホン(NZ-584RSW)の方が良いと思います。このメガホンは全長わずか25cmながら定格出力18W、最大25Wと出力はありますので。

また、充電式の超小型拡声器、パワギガE(NZ-680-A)という商品もお勧めです。

手のひらサイズのスピーカーで最大20W、両手も使えるヘッドマイク付属の拡声器で、騒音のある工場内での案内や雑踏の中での人の誘導、ガイドやダンスのインストラクター、セミナーなどさまざまなシーンで活用されている機器です。

お祭り警備だけではなく、案内ガイド、室内セミナー、会議など多様な用途で利用できます。

⇒ 小型ショルダーメガホン NZ-584RSW

⇒ パワギガE NZ-680-A⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

コードレスメガホンを車に搭載して使用できますか?


【ご質問】
自治会で防災訓練の機材を揃えています。以前知人から借りたメガホンがとても便利だったので、同じようなものがあればと思い、インターネットで探していました。

肩から掛けらるものだったのですが、御社のホームページを見るとコードレスマイクが使用できるものもあるようですね。実は町内会の広報活動用にも使用するため、軽トラックでも使用できればと思っています。コードレスマイクが使えれば、メガホンを車に固定して、車内で話すことも可能でしょうか?

【回答】
コードレスメガホンは、本来、車載用ではないため、十分な固定できず、落下などの危険性があることや、防水仕様でもないため、推奨致しません。ご使用の際はオプションのスタンドを使用して頂くか、または安定した床などに置いてご使用ください。

広報活動などで使用するのであれば、車載用アンプ・スピーカーセットの使用をお勧めします。スピーカーも防水仕様ですし、キャリアなどに固定するステーでしっかりと取り付けすれば、走行しながらマイク放送も行えますので。

⇒ DC12V 車載マイク拡声器セット一覧