カテゴリー: その他のFAQ

その他の機種や製品以外に関してよくあるご質問



折りたたみ式助聴器(集音器)のイヤホンサイズは?


【ご質問】
先日、聴吉『JYO-HA5』を購入しました。94歳の母が使用しているのですが、イヤホンを耳に入れてもポロッと落ちてきてしまいます。

病院の先生によると、年齢とともに耳の皮膚や骨が下がってきたり、耳の穴も小さくなってきてしまうそうです。聴吉『JYO-HA5』のイヤホンは1サイズしかないのですか?イヤホンの耳に入れる部分の小さなサイズの物はありませんか?

【回答】
聴吉『JYO-HA5』のイヤホンのサイズは1種類ですが、付属のイヤホンアダプターがございます。イヤホンアダプターを使用されていますか?

ゴム製のイヤホンアダプターを使用しますと、より耳奥まで入る構造になっており、滑りにくくなるのではないかと思います。

もしイヤホンアダプターも試用済みで、結果も同じようでしたら、市販のイヤホンで形状が異なったものやサイズの小さめのものをお買い求め下さい。(プラグはステレオタイプをお選び下さい。)

⇒ 聴吉『JYO-HA5』 詳細

⇒ 助聴器の一覧はこちら

窓口用インターホンにマイク1本とスピーカー2台の追加は?


【ご質問】
貴社の窓口インターホン SD-2006DLPlusに、本体のマイク以外にマイク1台、スピーカー2台を追加接続可能でしょうか。

【回答】
マイクに関して
SD-2006DLPlus本体には、外部マイク出力の端子がありますので、オプションのヘッドマイク、ピンマイク等を接続して使用することができます。

外部マイクをつけた場合、外部マイクが優先されますので、本体のマイクは使用できなくなります。本体マイクと外部マイク同時に使用することはできません。

スピーカー増設に関して
SD-2006DLPlus本体には、外部スピーカー端子はありませんので、単純にスピーカーを増設することはできません。
外部スピーカーをつけたい場合は、本体背面の録音出力端子に外部アンプを接続して、そのアンプにスピーカーに繋ぐという方法をとれば、実現可能です。

※参考
⇒ 卓上アンプセット NAC21-P350

耳の遠い母のために、補聴器以外のサポート製品を

【ご質問】
母の耳が遠く、補聴器はあるのですが頭痛もあり、使用できません。
先日、パワーギガホンを試したのですが、イヤホンを耳の穴に当ててもズレ落ちてきてしまいます。母は声は出るので、スピーカーから自分の声が出るものではなくていいです。

手も上手く使用できないため、手を使わずに聞こえやすくなるものはありませんか? また、母の居る隣の部屋からや、台所で作業していても母に声が届くものであれば大変よいのですが。

【回答】
まず、パワーギガホンは拡声器なので、イヤホンはなく、ヘッドセットマイクスピーカーになります。使用方法としては、耳の遠い方ではなく、周りの方が大声を出さずに済むよう、パワーギガホンを使って話していただくようになります。

イヤホンと勘違いされていたのは、ヘッドセットマイクを固定する耳掛け式フレームだと思いますが、こちらを耳に合わせても聞こえません。

お母さまのように、補聴器を使用できない方や嫌がる方には『助聴器』という商品がございます。受話器のように耳に当てると電源が入り、周りの音や会話などが耳にダイレクトに聞こえ、音量調節も簡単にできます。

お母さまの場合は手が上手く使用できないとのことでしたので、イヤホンでも使用できる折りたたみ式の『聴吉 JYO-HA5』が良いと思います。こちらでしたら、助聴器を折りたたんだままでもイヤホンを接続し、耳にセットし、本体のマイクを会話する方へ向けておくだけで使用できますので、会話のたびに耳に当てる必要もありません。イヤホンケーブルを延長すれば、多少離れた所の音でも拾えることと思います。

⇒ 助聴器 『聴吉 JYO-HA5』 詳細

非常用の手動式サイレンの音の大きさに関して


【ご質問】
非常用にハンドサイレンを探しています。
海抜1.9mの所で250m位の距離の中で機械を使って作業を行っております。

機械音も大きく、耳栓をして作業をしているので、いざというときのために、作業員に聞こえるようなサイレン音で危険を知らせたいと思っています。

電源など要らず、サイレンが鳴らせる手動式サイレンを見たのですが、どのタイプが音が大きいですか?

【回答】
手動式サイレンですが、手で廻すタイプなので、距離や音量で比べるなら乾電池で動作するメガホン等が良いのはではないでしょうか?

ハイパワーメガホン NZ-541S』はサイレン音も付属のため、非常用としても多く使用されております。

⇒ ハンドサイレン 詳細

⇒ ハイパワーメガホン NZ-541S 詳細