カテゴリー: パワギガE(エクストラ)

パワギガE(エクストラ)手ぶら拡声器8の情報



マイクの位置さえうまくいけばOK

パワギガS 斜め置き
大きい声が出ないので、インターネットで何か良い製品が無いかを調べていて手ぶら拡声器パワギガSを見つけました。

買う前に使用できて良かったです。性能や使用感も良く、マイクの位置さえうまくいけばOKです。
パワギガSかパワギガEにするか迷うところです。 松村さま

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

ピアニカなどの楽器の拡声と同時にマイクも使える?

パワギガE 側面
【ご質問】
イベントで演奏するピアニカのような楽器の拡声をしたいと考えています。
腰にスピーカーを付けるスタイルがいいなと思っていて、ネットで探していたところ、御社のパワギガEを見つけました。そのピアニカのような楽器には出力端子があるので、パワギガのAUXとつないだ場合、パワギガのマイクも一緒に使えますか?

パワギガMのワイヤレスも見ましたが、楽器の演奏をワイヤレスで飛ばすこともできますか?

【回答】
はい、使用できます。パワギガEは、外部機器をAUXにつなぎ、同時にマイクも使用できます。今回の場合ですと、楽器を演奏される方は楽器の音も拡声しながらマイクも使用することができます。ただ、パワギガEの音量調節は、1つだけで、総体的に調整しますので、外部機器とマイクの音量バランスは、外部機器側を調節して行ってください。

ワイヤレスタイプのパワギガMの場合ですが、送信機で楽器の演奏を飛ばすには、抵抗入りのケーブルがあれば使用できます。送信機は、AUXではなく、マイク入力端子なので、接続ケーブルは抵抗入りケーブルG-50CBLをご使用下さい。

別の使用方法で、楽器を演奏される方がパワギガEのようにスピーカーを装着し、AUXとマイクで同時に使用したとしても、パワギガMでしたら、もう一人ワイヤレスマイクを使用することが可能です。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

肺がんで喉のリンパが腫れ声帯を圧迫、介護認定で補助は?


【ご質問】
父親が肺がんで、喉のリンパが腫れ、声帯を圧迫して声が出づらくなっています。
こちらも聞き取りづらく、父親に聞き返すのもかわいそうですし、父親自身もわかってもらえないストレスでかわいそうです。
何かないかと探してるうちに御社の高性能拡声器パワギガという製品の事を知りました。

すぐにでも購入して父親に使ってもらいたいのですが値段もするものなので、一度サンプルとして出していただきたいのですが、サンプルは頼んでからどのくらいかかりますか?
また、介護認定がおりれば補助は出ますか?現在申請中で結果待ちです。

【回答】
パワギガシリーズ(手ぶら拡声器)は、ご病気等で声の小さくなってしまった方の発声補助として多くの実績があります。ささやくような声をマイクで拾って、大きく拡声することができます。

パワギガE NZ-680-A(手ぶら拡声器8A)という機種のサンプル品を用意しておりますので、ご購入前にお試し頂くことはできます。お試しをご希望の場合は、お申込フォーム、お電話、FAXでお申込下さい。

サンプル品は20台ほど用意しているのですが、少々混み合っておりまして、1週間~2ヵ月ほどお待ち頂いております。発送の準備が整いましたら、順次ご連絡させて頂き、発送させて頂いております。なお、無償サンプルに関しては、日付の指定は承っておりませんので、ご了承下さい。

⇒ パワギガE 無料サンプルに関して

お急ぎの場合、または特定の日でのお試しをご希望の場合は、有料レンタルのご利用をご検討下さい。有料にはなりますが、こちらはご希望の日程でご利用いただけます。

⇒ パワギガE 有料レンタルに関して

補助金の件
介護認定での補助金の実績は、いまのところ有りません。
おそらく、介護認定では、パワギガ(手ぶら拡声器)に関しては、補助金は下りないのではないかと思います。
パワギガE及び、パワギガMは、日常生活用具給付券(補助金)の給付実績は、全国の自治体であります。(自治体、申請者の状態によっては、下りない場合もあります)
こちらは身体障害者対象の補助金ですので、身障者手帳が必要になります。念のため福祉課等で確認してみて下さい。

⇒ 携帯用会話補助装置(日常生活用具給付券)に関して

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

ハイエースの純正ナビに車内案内用マイクは?

nzm526
【ご質問】
トヨタのハイエースの純正ナビで外部インプットがあるのですが、車内案内用にマイクをつないで使えますか?

【回答】
マイクを直接つないで放送することはできません。ナビの外部インプットはマイク入力ではなく、外部機器を接続する端子です。マイクを使うには、その外部入力端子にミキサーなどを接続して信号レベルを調整して、マイクが使えるようにしなければなりません。

自動車ですと、乾電池でも使用できるポータブルミキサー PMX5P-M0 があり、こちらにヘッドマイクを接続すると、ハンズフリーで使用できます。

⇒ ポータブルミキサー

なお、純正ナビへ接続するのではなく、持ち運びに便利な小型アンプスピーカーとマイク(パワギガE)を案内放送に使われるケースも増えています。タクシーや観光バスの車内での案内放送はもちろん、車外へ持ち出しての観光案内など、バラエティに富む用途で活躍しています。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細