トップFAQ > C型,ワイヤレスマイク

C型,ワイヤレスマイクに関するFAQ

ギガホン・メガホン・拡声器・スピーカー・ワイヤレスマイク・アンプ等の通信販売 なんず(南豆無線電機)



FAQ移転のお知らせ

今後はブログへFAQ情報も掲載しますので、最新情報は下記をご覧ください。

⇒ 最新のC型ワイヤレス FAQ

new! no.16 2015/06/15 Mon



ワイヤレスマイクについてお伺いします。

【ご質問】
多機能PAアンプでワイヤレスマイクが使用できるもの(BX120DA-WC1 )を購入しました。
アンプは2階に設置し、ワイヤレスマイクは1階で使用して、無線で飛ばそうと思っています。直線距離では、そんなにないのですが、音声が途切れ途切れになってしまい、少し離れると受信しなくなってしまいます。
改善方法を教えてください。

【回答】
ワイヤレスマイクは、障害物があったりすると、受信距離も変わってきます。特にフロアが違う場合などは建物の材質にもより、受信状況は大幅に悪くなります。
改善するには、2階のアンプからアンテナを引くのが良いでしょう。1階の送信機から見通しの良いところで10m以内くらいの場所に設置することをお勧め致します。

no.15 2011/09/09 Fri



40MHz帯のワイヤレスマイクは?

【ご質問】
倉庫からワイヤレスアンプが出てきましたが、マイクが有りません。ワイヤレスマイクだけ注文できるでしょうか? 周波数は40MHzです。


【回答】
かなり古いワイヤレスアンプだと思いますが、現在の電波法では40MHz帯のワイヤレスマイクは使えません。使うと電波法違反になりますし、もちろん販売もされていません。

現在のワイヤレスアンプ(ワイヤレスマイク)はC型300MHzB型800MHzが主流となっています。

no.13 2011/06/02 Thu



C型ワイヤレスマイクとは?

C型ワイヤレスマイク
電波法で規定された特定小電力無線局ラジオマイク用無線設備C型300MHz帯で一方向のワイヤレスマイクです。免許不要の特定小電力無線局のため誰でも使うことができます。

C型(300MHz帯)と同様、B型(800MHz帯)も免許不要ですが、B型(800MHz帯)は広く普及しているため、都市部では混信の可能性が高まります。

既にB型(800MHz帯)をお使いのお客さまでもC型(300MHz)は周波数が異なるため、独立したシステムの構築が可能です。また一般的にC型(300MHz)の方が安価です。通達距離、音質面ではB型(800MHz帯)の方が優れています。

ちなみにA型ワイヤレスマイクはテレビ局で使われるタイプで免許が必要です。もちろん一般ユーザーが使用することはできません。

no.1 2011/05/25 Wed



広報車でワイヤレスマイクを使いたいのですが

【ご質問】
既に広報車用の拡声器を(有線マイクで)使用していますが、ワイヤレスマイクを使うことはできるでしょうか?

【回答】
はい、できます。
ワイヤレスマイクの他、受信機チューナーを車載拡声器に増設する必要がございます。乾電池で動作し、汎用性の高い簡単ワイヤレス増設セットがございます。詳細が掲載されていますので、ご参照下さい。

no.14 2011/02/07 Mon



増設ワイヤレスセットの接続に関して教えてください

C型ワイヤレス増設セット
【ご質問】
増設ワイヤレスセット WT1110-SET-F の受信機(WT-1110)と既存アンプとの接続方法を教えてください。

【回答】
増設ワイヤレスセット WT1110-SET-F卓上型受信機 WT-1110出力レベルはラインとマイクの切換が出来ますので、既存アンプのライン入力でもマイク入力でも接続が可能です。標準付属の接続ケーブルは6.3φの3極ホーンコードで長さ2mです。既存アンプの入力ジャックが6.3φと異なる場合は、別途接続ケーブルをご用意ください。

このシステムは取付簡単でお手軽に既存放送(PA)システムのワイヤレス化・省線化を実現します。

no.6 2010/07/31 Sat



レストランでワイヤレスマイクを使用したいので、教えてください。

【ご質問】
100坪くらいのレストランなのですが、赤外線コードレスマイク(IFM-V1K)は使えますか? 周波数などはどうなのでしょうか?

【回答】
赤外線コードレスマイク(IFM-V1K)は、テレビのリモコン同様、赤外線です。電波は使用していないため、周波数はありません。赤外線ですと、受信機(レシーバー)からの距離も4〜5メートルしか届かないため、100坪程度のレストラン内では、不向きかと思います。

放送(PA)システムは既にあるのでしたら、ワイヤレス増設セットと、既存のアンプやスピーカーを使ってワイヤレスにすることが可能です。

詳しくはこちら
増設ワイヤレスセット C型300MHz

no.8 2009/10/06 Tue



ワイヤレスマイクを買い換えたいのですが。

【ご質問】
前に購入したワイヤレスマイク(ユニペックス製、WM-300)を持っています。買い替えたいのですが、型式が古いためか、同じ型式の物が見当たりません。このワイヤレスマイク(WM-300)の現行品はどの商品に当たりますか?

【回答】
『WM-300』は、PLL300MHz帯スピーチタイプのワイヤレスマイクです。
現在ですと、『WM-3000A』、または防滴形『WA-3400』が使用できます。

『WM-300』は、チャンネル固定型だったため、現行品の『WM-3000A』や『WM-3400』購入時には、同じチャンネルに設定してからお使い下さい。

no.11 2009/04/13 Mon



ヘッドセットマイクについて、お伺いします。

【ご質問】
インストラクターをしています。
C型ワイヤレス増設セットの送信機(WM-1100)のヘッドセットマイクは、『YP-M301』ではなく、『WH-4000A』でも合うのでしょうか? そちらの方がフィットしそうなのですが。

【回答】
申しわけございませんが、送信機『WM-1100』にヘッドセットマイク『WH-4000A』は使用できません。プラグのサイズは合うのですが、感度などが違うため、うまく入りません。


no.10 2009/02/21 Sat



ワイヤレスガイドのピンマイクに関して


【ご質問】
ワイヤレスガイドの送信機に接続するピンマイクは2種類ありますが、その違いを教えて下さい。

【回答】
右上写真の YP-M101 が標準タイプのピンマイクです。このタイプはピンマイクにスイッチが付いていないため、送信機の電源を入れておくと常に送信されている状態になります。

一方、右下写真の YP-M201 は接話型のピンマイクです。主に工場見学など、騒音が大きい場所で使われます。こちらは送信スイッチが付いています。

これら2つのマイクはC型(300MHz)のワイヤレスガイドワイヤレススピーカーの送信機に接続するピンマイクです。

no.9 2008/11/01 Sat



ワイヤレスガイドの件でお尋ねします。

【ご質問】
ワイヤレスガイドシステムですが、3グループなので、送信者が3人いるのですが同空間で使用できますか?

【回答】
はい、使用できます。
13ch内臓の受信機(高機能タイプ)でしたら使用できます。ただし同一エリアでの同時使用は最高で5グループまでとなります。
<ご注意>
2ch(2チャンネル)タイプの受信機は、内蔵されているチャンネルが2つだけですので、同一エリアでは2つのグループまでしかご使用になれません。

no.7 2008/08/25 Mon



ホールで赤外線マイクを使いたいのですが。

【ご質問】
約450坪のホールで使用できる赤外線マイクを教えてください。
現在は、有線マイクを使用しています。

【回答】
赤外線コードレスマイクについてですが、テレビのリモコンと同じ赤外線を使用しており、レシーバーとマイクの距離は4〜5メートルまでしか届きません。(8〜10畳程度)
現在は有線マイクを使用されているとのことですので、ワイヤレスシステムを増設するのがよろしいのではないでしょうか?
こちらのワイヤレス増設セットは、お持ちの放送(PA)システムのライン入力、またはマイク入力に接続していただくだけで、ワイヤレス化が可能です。
ホールが広いようですので、端から端までは届かないと思いますが、環境がよくて30mくらいは届きますので、赤外線マイクよりは広範囲でご使用いただけるかと思います。

no.5 2008/03/06 Thu



ワイヤレスガイドの受信機に関して

ワイヤレスガイド高機能タイプ
【ご質問】
ワイヤレスガイドシステムの受信機には2chタイプと高機能タイプがあるようですが、その違いは何ですか?

【回答】
2ch(2チャンネル)タイプはその名の通り、内蔵されているチャンネルが2つだけです。C11およびC13(またはC12とC14)が内蔵されています。同一エリアで2つのグループまでを想定されるならこのタイプで対応できます。
ワイヤレスガイド2chタイプ
それに対して高機能タイプは13chが内蔵されています。ただし同一エリアで13グループ全てを使えるわけではなく、同一エリアでの同時使用は最高で5グループまでとなります。

右上写真は高機能タイプの受信機、左写真は2chタイプの受信機です。


no.4 2008/03/01 Sat



ワイヤレスガイドはマイク2本で使えますか?


2グループで使う形になります。例えば、右図ではガイド(送信側)1名、見学者(受信側)10名の構成ですが、マイクを1本増設した場合、それぞれのマイクのチャンネル(周波数)を別にします。また見学者(受信側)もマイクに合わせてチャンネル(周波数)を変更します。つまりAグループとBグループの2グループで使う形になります。

 Aグループ (11チャンネルに設定)
 ├ ガイド1(マイク1)
 └ 見学者1、見学者2、見学者3、見学者4

 Bグループ (13チャンネルに設定)
 ├ ガイド2(マイク2)
 └ 見学者5、見学者6、見学者7、見学者8、見学者9、見学者10

これにより「Aグループでは英語での説明」、「Bグループでは日本語での説明」というような使い方ができるようになります。

no.2 2008/02/17 Sun



ワイヤレスガイドは見学者の人数に制限はありますか?


見学者(受信側)の人数に制限はありません。例えば説明者(送信側)1人、見学者(受信側)100人という構成でも問題ありません。

ワイヤレスガイドは拡声放送が聞き取りにくい場所、拡声放送を出来ない静かな場所。例えば工場案内、美術館、寺院での観光案内。補聴援助、簡易同時通訳、作業指示などでも幅ひろく使われているシステムです。


no.3 2008/02/02 Sat