トップFAQ > 手ぶら拡声器

手ぶら拡声器に関するFAQ

ギガホン・メガホン・拡声器・スピーカー・ワイヤレスマイク・アンプ等の通信販売 なんず(南豆無線電機)



FAQ移転のお知らせ

今後はブログへFAQ情報も掲載しますので、最新情報は下記をご覧ください。

⇒ 最新の手ぶら拡声器 FAQ

new! no.18 2015/06/15 Mon



手ぶら拡声器1〜5の違いを教えてください

手ぶら拡声器1 SH-121
ウエストポーチ型、お腹又は背中へ固定
横200×縦72×厚55、350g(電池含まず)
音声出力5W
耳掛型マイク、タイピン型マイク、咽喉マイクも有
単3乾電池×6本を使用、アルカリ電池1日4〜5時間で約1週間使用可能
持ち運びに便利な専用ABSケースが付属、声帯摘出等で声の出にくい方々へも重宝します

手ぶら拡声器2 NZ-604W + WH4000A

ショルダー型、肩からぶら下げます
幅102×高258×奥216、1.6kg(電池含まず)
音声出力6W
ヘッドバンド型(WH4000Aはオプション)
単3乾電池×8本又はDC12V電源、単3マンガン電池で約10時間使用可能
AUX予備入力でCDやMD等へ接続出来ます、オプションのスピーカースタンドへも取付可能

手ぶら拡声器3 ST#860-A/B ※完売御礼

腰掛型、ベルトに固定します(Bタイプは肩掛も可)
幅81×高129×奥145、380g(電池含まず)
音声出力2.8W
ヘルメット取付型又はヘッドバンド型
単3ニッカド電池又は単3乾電池×6本
標準構成品のニッカド電池で約8時間使用可能
充電式なのでランニングコスト面で有利になります、防水(JIS2級防滴)なので雨天時も安心

手ぶら拡声器4D(パワーギガホン) NZ-610-D => ギガホンのFAQはこちらをご覧ください。
首掛型/腰掛型、首からぶら下げます、ベルト固定も可能
幅85×高135×厚48、260g(電池含まず)
音声出力7W
耳掛型、ハンドピン型マイク、咽喉マイクも有
単3ニッケル水素電池又は単3乾電池×6本
標準付属のニッケル水素充電電池で約8時間
手のひらサイズで小型軽量、空間いっぱいに広がる拡散性、充電仕様、ワンランク上のiSetマイク

手ぶら拡声器5A(パワギガ+) NZ-640-A => ギガホンのFAQはこちらをご覧ください。
首掛型、首からぶら下げます
幅85×高135×厚48、本体部205g+電池部114g
音声出力15W
耳掛型、ハンドピン型マイク、咽喉マイクも有
専用充電電池リチウムポリマー
音声時で連続約10時間動作
手のひらサイズで小型軽量、空間いっぱいに広がる拡散性、充電仕様、ワンランク上のiSetマイク、AUX入力も有り

no.1 2011/12/13 Tue



手ぶら拡声器2の本体上部のボリュームを大きくしてもマイクの音が出ないのですが。


手ぶら拡声器2 NZ-604W
の本体上部にあるボリュームツマミは、外部接続機器(AUX,外部マイク)用の音量調節ツマミです。

付属のハンドマイクのボリュームは、マイク自体についております。トークスイッチの反対側にダイヤル式のボリュームがありますので、ご確認下さい。上に回すと音が大きくなります。






no.8 2011/09/09 Fri



手ぶら拡声器1のハウリングに関して

手ぶら拡声器1
【ご質問】
手ぶら拡声器1(ハンドフリー拡声器セット)のボリュ−ムを上げようとするとハウリングを起こしてしまいます。色々やってみましたが同じです。あまりボリュ−ムは上げない方が宜しいのでしょうか?
お教え願います。

【回答】
手ぶら拡声器に関しては、スピーカーとマイクの距離が近いため、ハウリングがどうしても起こりやすくなります。なるべくハウリングの影響を受けないようにするためには、

 1)マイク部を口元近く数cmの位置へ固定する
   ※タイピンマイクよりも耳掛式マイクの方が口元近くへ固定できます
 2)スピーカーを後掛式(背中側へ固定)にする
 3)室内や閉所、音の反響しやすい場所ではボリュームを絞る
オプション タイピンマイク
などの対策があげられます。特に使用環境によって影響を受けやすく[屋外よりも室内][広い場所よりも狭い場所]でハウリングが起こりやすくなります。

また乾電池の消耗度によってもハウリングポイント(ハウリングが起きるボリュームの位置)が変わってきます。乾電池が新しい(電圧が高い)状態ですと、ハウリングがおこりやすく、劣化してくると(電圧が低くなると)音量が下がるため、ハウリングが起こりにくくなります。

ボリュームに関してはご使用される環境に応じて調整するという認識が必要かと思います。特にタイピンマイクはハウリングの影響を受けやすくなりますのでご注意ください。

no.6 2010/07/31 Sat



手ぶら拡声器に電池は付属しますか?

手ぶら拡声器1 SH-121
→ 単3乾電池×6本が付属します。

手ぶら拡声器2 NZ-604W + WH4000A
→ 付属しません。単3乾電池×8本をご用意願います。

手ぶら拡声器3 ST#860-A/B
→ 単3ニッカド乾電池×6本が付属します。
ギガホン用充電電池
手ぶら拡声器4D(パワーギガホン) NZ-610-D
→ 単3ニッケル水素電池×6本が付属します。
ギガホンのFAQはこちらをご覧ください。

no.5 2010/06/25 Fri



手ぶら拡声器2のヘッドマイクが頭切れを起こします


【ご質問】
手ぶら拡声器2 NZ-604Wヘッドセットマイク MIC-886 を使用しているのですが、話し始めの音を拾わない時があります。頭切れを防ぐ方法はないでょうか?

【回答】
ボイススイッチを有効にしているとき、初めの音が一瞬途切れることがありますが、故障ではありません。支障がある場合はボイススイッチをOFFにして使用してください。

ボイススイッチに関して
通常はOFFで使用します。ONのときは、外部入力の最初の信号音で自動的に動作状態になり、無信号の状態が2〜3秒続くと待機状態となります。
外部入力端子(AUX、MIC1、MIC2)に接続された機器を使用するときにボイススイッチをONにしておくと、本機の電池の消耗を防ぐことができます。特に外部マイクを間欠で使用するときは、マイクの電源スイッチを入切することなく使用できて便利な機能です。

no.15 2010/03/09 Tue



パワーギガホンのマイクについて

【ご質問】
パワーギガホン PG-610-C には、有線マイク MUD-525 は使えますか?

【回答】
いいえ、使用できません。
パワーギガホンのマイクはエレクトレットコンデンサ型マイクです。ダイナミック型マイクのMUD-525 は、使用できません。

手ぶら拡声器のシリーズの中では、手ぶら拡声器2 NZ-604Wで、ダイナミック型マイク MUD-525 が使用できます。

no.17 2009/01/08 Thu



手ぶら拡声器2を車の電源で使えますか?

【ご質問】
手ぶら拡声器2の電源を車のシガレットから取りたいのですが、可能でしょうか?

【回答】
はい、手ぶら拡声器2 NZ-604Wは外部DC12V電源にも対応していますので、車のシガレットから電源を取ることも可能です。
外部電源接続用のプラグも付属していますが、その先のケーブルは切りっ放しになっています。このケーブルを市販のシガレットプラグへつないて頂きます。+−の極性に充分注意して接続して下さい。

ご注意
・DC12Vの車両でもエンジンを回した状態ですと、バッテリー電圧が高くなりますので、エンジンを止めた状態でご使用下さい。

・バス、大型トラック、四輪駆動車などバッテリーを2台搭載している車両は電源がDC24Vのため使えません。

no.16 2008/10/12 Sun



手ぶら拡声器2のヘッドセットマイクの音が出ません


【ご質問】
購入したのは、手ぶら拡声器2 NZ-604Wヘッドセットマイク AT-810Fなのですが、マイクジャックを挿しても音が出ないのはなぜか教えてください。

【回答】
ヘッドセットマイク AT-810Fは、ダイナミック型で、変換プラグ付きのマイクです。変換プラグ無しで、プラグの太さだけを見て、外部マイク端子(Φ3.5ミニジャック、エレクトレットコンデンサーマイク用)に挿し込んではいませんか?
ヘッドセットマイク AT-810Fの場合は、変換プラグを付け、外部マイク端子(Φ6.3大型ホーンジャック)に挿し込んでいただかないと、ご使用になれませんのでご注意ください。

Φ3.5ミニジャック、エレクトレットコンデンサーマイク用の外部マイク端子に挿し込むには
ヘッドセットマイク MIC-886 またはヘッドセットマイク IRM-50S となっております。

no.9 2008/09/06 Sat



レトロアンプのカセットに関して

レトロアンプ
【ご質問】
レトロアンプのカセットは1Way方式(片道走行)のカセットデッキ内蔵とのことですが、カセットの巻き戻し、早送り、一時停止は出来ますか?

【回答】
カセットテープの巻き戻し、早送り、一時停止は、いずれもできません。
カセットテープを挿入すると自動的に再生が始まり、終了すると停止します。1Way方式(片道走行)なので、カセットテープのA面/B面の切換をするためには、カセットを取り出し、向きを変えて入れ直す必要がございます。

no.14 2008/08/05 Tue



拡声器を探しています。

【ご質問】
先日、とある所で『手ぶら拡声器4A ギガホン』を見ました。ちょうど拡声器を探していたので電話でお伺いしたいのですが、ギガホンのようにマイクを身に着けるのではなく、手で持って話せるような拡声器はないでしょうか?

【回答】
はい、ございます。出力などにもよりますが、ギガホン程度の出力のものですと『手ぶら拡声器2(NZ-604W)』はいかがでしょうか?
こちらですと、手で握るタイプのハンドマイクがついており、オプションのヘッドセットマイクを接続することにより、ハンズフリーで使用できます。

no.12 2008/08/05 Tue



もっと出力の大きな手ぶら拡声器はないですか?

レトロアンプ
【ご質問】
運動会で手ぶら拡声器を使いたいのですが、5〜6Wでは出力が不足しそうです。もっと出力の大きな手ぶら拡声器はないですか?

【回答】
オプション ヘッドマイク定格出力15Wのレトロアンプという製品がございます。この製品はカセット付き・マイク付きです。標準で付属するマイクは棒型ハンドマイクですが、オプションのヘッドマイク AT-810F を追加することで手ぶら拡声器として使うことができます。カセットとマイクのミキシング放送が可能ですので、様々なシーンで使うことができると思います。

no.4 2008/08/04 Mon



NZ-604Wの標準マイクのコードは延長できますか?

いいえ、できません。
NZ-604Wの標準マイクのカールコードは、抜き差しタイプではなく、取り外しができないものですので、延長はできません。


no.10 2008/08/04 Mon



手ぶら拡声器2についてお伺いします。

【ご質問】
手ぶら拡声器2(NZ-604W)は、外部マイク入力や、AUXがありますが、同時に使用できますか?

【回答】
はい、できます。
<ご注意>
外部マイクおよびAUXは同時に使用できますが、外部入力ボリュームは兼用のため個別に調節することはできません。


no.11 2008/08/04 Mon



電源を入れても、電源ランプが点灯しません。


【ご質問】
最近のことなのですが、手ぶら拡声器1(SH-121)の電源を入れると拡声はできるのですが、電源ランプが点灯しません。故障したのでしょうか?
【回答】
まずは、電池を新しいものと交換してみて下さい。電圧が低いのではないでしょうか?
電源が入らなくなったり、音量が上らない、音が不安定という症状の場合は、新しい電池と交換してください。

no.13 2008/07/08 Tue



手ぶら拡声器2のヘッドマイクに関して

ヘッドマイク WH-4000A
【ご質問】
手ぶら拡声器2のオプション品であるヘッッドマイク WH-4000A と WH-1000 の違いを教えてください。

【回答】

▼WH-4000A
WH-4000A はインストラクター用のヘッドマイクです。伸縮性のあるバンドで頭にしっかりとホールドします。若干の圧迫感を感じますが、激しい動きをする場合はこのタイプをお勧め致します。ヘッドマイク WH-1000
 ・軽量で汗に強い構造を採用
 ・ヘッドバンドにより頭部にしっかり固定
 ・質量:約50g

▼WH-1000
逆に WH-1000 の圧迫感は少ないですが、動きを伴うケースではズレてしまう可能性が高くなります。WH-1000 には専用ポーチが付属します。
 ・激しい動きをともなう場合は適しません
 ・収納ケース・ポーチ付
 ・質量:約47g

no.7 2008/02/08 Fri



手ぶら拡声器1 ハンドフリー拡声器セットの電池の持ちは?


【ご質問】
「単3乾電池×6本使用」とありますが、どのくらい持ちますか?

【回答】
電池の種類やご使用される環境(音量設定など)にもよりますので、あくまで目安程度ですが、アルカリ乾電池で1日4〜5時間使用した場合、約1週間程度持ちます。

no.2 2008/02/08 Fri



屋外で使用したいのですが、防水ですか?

【ご質問】
屋外で案内や説明する際に使用したいのですが、雨天時も使用可能でしょうか?

【回答】
手ぶら拡声器シリーズでは、手ぶら拡声器3 充電式ハンズフリー 拡声機のみが防水仕様(JIS2級防滴)となっており、雨天時もご使用いただけますが、その他の機種は防水仕様ではないため、雨天時のご使用はお避けください。また、水濡れは保証対象外となっておりますので、ご注意ください。

no.3 2008/02/08 Fri