タグ: NAC-2021B



卓上アンプのスピーカー接続方法は背面の端子カバーを外して、接続端子にビス止め

【ご質問】
卓上アンプ NAC-2021B のスピーカー接続方法を教えてください。

【回答】
アンプ背面の端子カバーを外して、スピーカー接続端子にビス止めとなります。このアンプはハイインピーダンススピーカローインピーダンススピーカに対応していますが、ハイとローの両方を同時に接続することはできませんので、ご注意ください。

▼ハイインピーダンスの場合
ハイインピーダンススピーカを接続するときは、スピーカの合成インピーダンス が500Ω以上になるように接続します。写真の「0」と「500Ω」の端子に接続します。「4Ω」の端子は使いません。

▼ローインピーダンスの場合
ローインピーダンススピーカを接続するときは、スピーカーの合成インピーダンスが4~16Ωになるように接続します。「0」と「4Ω」の端子に接続します。「500Ω」の端子は使いません

卓上アンプ NAC-2021B はハイインピーダンススピーカ? ローインピーダンススピーカ?

【ご質問】
卓上アンプ NAC-2021B はハイインピーダンススピーカローインピーダンススピーカに対応しているとのことですが、ハイとローのどちらを使った方が良いですか?

【回答】
スピーカーケーブルが長くなる場合や後日スピーカーを増設する可能性がある場合などは、ハイインピーダンススピーカの方が賢明です。
スピーカー背面のタップ切替
▼ハイインピーダンススピーカのメリット1
ケーブル延長によるロスが少ないため、細いケーブルでも長い距離を延長することができます。また後日、スピーカーの設置位置を変更したい場合やスピーカーの増設をしたい場合などでも柔軟な対応ができます。

▼ハイインピーダンススピーカのメリット2
ハイインピーダンススピーカはトランスを内蔵しているスピーカーです。タップや切替スイッチなどによりインピーダンスを変更できるスピーカーもございます。この場合、スピーカー側で各々のスピーカーの音量調整ができるので、設置場所の環境に合わせた調整も可能となります。

▼ハイインピーダンススピーカのメリット3
ハイインピーダンススピーカーを間違えてアンプのローインピーダンス端子に接続した場合、小さな音しか出ませんが、アンプを破損する可能性は低いです。
それに対して、ローインピーダンススピーカーをハイインピーダンス端子に接続してしまったときは、アンプまたはスピーカーを破損する可能性が高く危険です。

▼ローインピーダンススピーカのメリット
価格を重視するなら、ローインピーダンススピーカになります。トランスを内蔵していないためハイインピーダンススピーカと比較すると一般的に安価です。

放送アンプセット NAC31-H525 のスピーカーケーブル端末及びY端子について

【ご質問】https://www.nanzu.jp/db/e/b/nac31h525.jpg
放送アンプセット『NAC31-H525』を検討しています。
スピーカーのケーブルの長さは、2台で100m以下ですので0.5m㎡で良いのでしょうか?またこのケーブル端末のアンプ及びスピーカー接続部はどのようになっているのでしょうか?

【回答】
はい、ケーブルは、VCTF-0.5m㎡で問題ございません。
スピーカーケーブルは基本的に切りっぱなしですが、アンプと一緒にスピーカーケーブルをご注文いただいた場合は、アンプ側にはサービスでケーブルの先端にY端子をつけて、出荷致します。(※ただし、スピーカーが複数台でケーブルが1本でのご注文の場合は、各スピーカーの長さがわからないため、ご指示頂かない限りは、Y端子をつけておりませんので、予めご了承くださいませ。)
スピーカー側は、切りっぱなしですので、直接スピーカーと繋いで頂くか、接続用の端子などをご用意頂いて接続することになります。

⇒ 放送アンプのスピーカー接続部の詳細はこちら

放送アンプにCDプレーヤーとカセットプレーヤーを接続した場合のボリューム調節つまみ

放送アンプ NAC-2021B【ご質問】
放送用アンプ NAC-2021B の購入を考えています。AUX入力が2回路ついているので、1つにはCDプレーヤー、もう1つにはカセットプレーヤーを接続しようかと思っておりますが、本体を見る限り、ボリューム調節つまみはAUX1のみしか見当たりません。AUX2はどこで調節するのですか?

【回答】
AUX2に関しては、本体ではボリューム調節ができないため、接続するプレーヤーの本体側で調節していただくようになります。