タグ: 聴吉



折りたたみ式助聴器(集音器)のイヤホンサイズは?


【ご質問】
先日、聴吉『JYO-HA5』を購入しました。94歳の母が使用しているのですが、イヤホンを耳に入れてもポロッと落ちてきてしまいます。

病院の先生によると、年齢とともに耳の皮膚や骨が下がってきたり、耳の穴も小さくなってきてしまうそうです。聴吉『JYO-HA5』のイヤホンは1サイズしかないのですか?イヤホンの耳に入れる部分の小さなサイズの物はありませんか?

【回答】
聴吉『JYO-HA5』のイヤホンのサイズは1種類ですが、付属のイヤホンアダプターがございます。イヤホンアダプターを使用されていますか?

ゴム製のイヤホンアダプターを使用しますと、より耳奥まで入る構造になっており、滑りにくくなるのではないかと思います。

もしイヤホンアダプターも試用済みで、結果も同じようでしたら、市販のイヤホンで形状が異なったものやサイズの小さめのものをお買い求め下さい。(プラグはステレオタイプをお選び下さい。)

⇒ 聴吉『JYO-HA5』 詳細

⇒ 助聴器の一覧はこちら

耳の遠い母のために、補聴器以外のサポート製品を

【ご質問】
母の耳が遠く、補聴器はあるのですが頭痛もあり、使用できません。
先日、パワーギガホンを試したのですが、イヤホンを耳の穴に当ててもズレ落ちてきてしまいます。母は声は出るので、スピーカーから自分の声が出るものではなくていいです。

手も上手く使用できないため、手を使わずに聞こえやすくなるものはありませんか? また、母の居る隣の部屋からや、台所で作業していても母に声が届くものであれば大変よいのですが。

【回答】
まず、パワーギガホンは拡声器なので、イヤホンはなく、ヘッドセットマイクスピーカーになります。使用方法としては、耳の遠い方ではなく、周りの方が大声を出さずに済むよう、パワーギガホンを使って話していただくようになります。

イヤホンと勘違いされていたのは、ヘッドセットマイクを固定する耳掛け式フレームだと思いますが、こちらを耳に合わせても聞こえません。

お母さまのように、補聴器を使用できない方や嫌がる方には『助聴器』という商品がございます。受話器のように耳に当てると電源が入り、周りの音や会話などが耳にダイレクトに聞こえ、音量調節も簡単にできます。

お母さまの場合は手が上手く使用できないとのことでしたので、イヤホンでも使用できる折りたたみ式の『聴吉 JYO-HA5』が良いと思います。こちらでしたら、助聴器を折りたたんだままでもイヤホンを接続し、耳にセットし、本体のマイクを会話する方へ向けておくだけで使用できますので、会話のたびに耳に当てる必要もありません。イヤホンケーブルを延長すれば、多少離れた所の音でも拾えることと思います。

⇒ 助聴器 『聴吉 JYO-HA5』 詳細

助聴器『聴吉 JYO-HA5』 ハウリングに関して


折りたたみ式助聴器(JYO-HA5)
ご使用上の注意『ハウリングに関して』

・イヤーパッド(耳あて)部を耳に当てるとスイッチが入りますが、この場合、隙間があるとハウリング(ピーピー音)がします。耳にピッタリ当ててご使用下さい。

・マイク部分は手で覆わないようにして下さい。覆いますと「ピー」というハウリング音が出ます。
・ボリュームを最大の状態で耳元に近づけると「ピー」(ハウリング)が発生し、耳を痛めることがあります。使うときはボリュームを低くして、耳に当ててからボリュームをセットして下さい。
・他社の補聴器を付けたまま、その上から使用しますと、「ピー」(ハウリング)をおこしやすく、耳に悪影響を及ぼす場合がありますおのでおやめください。

⇒ 助聴器 JYO-HA5 詳細

補聴器を嫌がる父が助聴器はよく聞こえると


【ご質問】
父親が補聴器を嫌がるのですが、耳が遠く、会話が聞こえずに困っていました。インターネットで助聴器の聴吉『JYO-HA5』を見つけ、早速購入しました。「本人は、とてもよく聞こえる」と言っていて、補聴器より使いやすいようです。

使用方法でお伺いしたいのですが、電源のON/OFFはどこですか? イヤホンもつないで使ってみましたが、やはりON/OFFのしかたがわかりません。教えて下さい。あと、イヤホンについていたシリコンは何ですか?

【回答】
電源ですが、イヤーパッド(耳あて)部を耳に当てるとスイッチが入ります。イヤーパッドが押されると電源が入るので、耳から離し、イヤーパッドが戻ると電源は切れます。使用していないときは聴吉を折りたたんで置いて下さい。折りたたんでもイヤーパッドは押されないようになっておりますので、電源が入ってしまう心配はございません。

イヤホンを接続している場合は、常に電源が入った状態ですが、イヤホンを抜けば電源はOFFとなります。本体を折り畳んだ状態でも開いた状態でも、イヤホンを接続していれば電源が入った状態となっています。抜き忘れにご注意下さい。

イヤホンについてですが、イヤホンアダプターも付属します。もちろんアダプターなしでも使用できますが、アダプターを付けた方がより聞こえやすくなります。形状からしてもわかるように、耳にフィットし、音も逃がしません。

⇒ 助聴器の聴吉『JYO-HA5』 詳細

⇒ 助聴器 一覧