ヘッドマイクのハウリングが起きる原因に関して



【ご質問】
パワギガE(NZ-680-A)を使用しているのですが、前の機種に比べてハウリングがひどく感じるのですが、なぜでしょうか?

マイクスポンジを取り、マイク自体が下向いたりしていないかも確認しました。使用する時は、スピーカーとマイクの距離も近すぎないようにしたり、金属類に近づけないようになど注意していますがハウリングして、お客さまのご案内に支障が出ることがあります。原因が拡声器本体にあるのか、マイクなのかわかりません。一式送るので点検をお願いします。

【回答】
パワギガE(NZ-680-A)と標準ヘッドマイク(MIC-806)が届きました。
確認したところ、拡声器本体が原因ではなく、マイク側に原因がありました。マイクスポンジを外してみたところ、マイク部を塞ぐように両面テープが貼られていたために、正常な拡声性能を妨げていました。

一度外されたスポンジを留めるために貼ったのだと思われますが、マイク部が塞がれていると指向特性が変わってしまい様々な影響が出てきます。結果として、ハウリングもおきやすくなっていました。風防(スポンジ)を留める両面テープを貼る場合は、マイク部を塞がないようにご注意下さい。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細