琴の演奏の音を拾うためのピンマイクは?


【ご質問】
商品購入を考えていますが、全くの素人なのでアドバイス頂けると助かります。
琴を弾きながらの歌唱と笛の演奏をスピーカーから別室で流したいと考えています。
ハンズフリーのマイク一つに、琴一艘に専用のマイク一つ、環境マイク一つをミキサーで調整したいと思います。ハンズフリーとミキサーは何となく型番決定と思いますが、楽器から拾うマイクが分かりません。

普通の木造二階建て民家の四畳半に琴を二艘入れて演奏するのでマイクはピン位の小さい物が希望です。音色よりコスト優先で、「サー」とか「ブーン」とかの音が目立たなければ大丈夫だと思います。
スピーカーは校内放送に使うようなやつだと思うので、ソースは楽器ですが大した音を鳴らせるわけではありません。宜しくお願いいたします。

【回答】
ダイナミックマイク対応の環境でも使用できる、分離型クリップマイクNZ-863をご紹介致します。

楽器専用のマイクではありませんが、尺八やギター、ハーモニカなどの楽器での使用実績が多く有ります。タイピン型の小さなマイクですので比較的目立たずに使用できると思います。

電源モジュールを使用することによって、小型のピンマイク(エレクトレット型)をダイナミックマイク対応機器で使用できるマイクです。ピンマイク自体はエレクトレット型ですので、電源モジュールを使用しなければ、エレクトレット型マイク対応の機器でも使用できます。

⇒ 分離型クリップマイク NZ-M863

Bluetoothのコードレスピンマイクも、様々な用途でご愛用頂いておりますので、ご紹介致します。100円ライターほどのサイズの送・受信機のセットで、ダイナミックマイク入力端子に受信機を接続して、簡単にワイヤレスマイクが使用できるシステムです。こちらもご検討下さい。

⇒ コードレスピンマイク NZ-210CTW

なお、『サー』というセットノイズは、マイクと繋ぐ機器との感度特性の相性などが原因である場合がありますし、『ブー』といったノイズの場合は、電源や周りからの外来ノイズを拾ってしまって起きていることが多いです。このあたりのノイズ問題は使用してみなと分からないところであります。